Monthly Archives: 8月 2016

8月研修会報告

8月の研修会は、栂池自然園でコースと花の確認。
栂池自然園は中部山岳国立公園内に位置する高層湿原で、標高は1900m、高山植物の宝庫である。北アルプスの山々の眺めも素晴らしい。

本日は7名が参加。

まず栂の森で研修をした。1時間くらい居ただろうか、皆実によい勉強になったと思う。

その後、栂池山荘で昼食をとった。

栂池自然園を巡っているうちに、途中数人はぐれてしまった。楠川を越えたところで引き返し、行きと違う道を辿っていたところで、後から来た北村さんが合流した。

せり科の花がどうにもわからず、皆で苦労した。

景色がとてもよかった。あんなに山がきれいにくっきり見えることは年に数回くらいしかないだろう。

先日糸魚川で来年の塩の道まつり用の塩づくりをしたので、本物の塩の味を皆に味わってもらおうと研修に持って行くことにした。塩と一緒に食べるのは本当はおにぎりがいいが、おにぎりを人数分持って行くのは大変なので、トマトがよかろうと決めた。さて、トマトは持って行ったのに、肝心の塩を持って行くのを忘れてしまった。残念。

栂の森の研修風景、呼吸法を実施中

栂の森の研修風景、呼吸法を実施中

秋のわずかな晴れ間の白馬槍ヶ岳

秋のわずかな晴れ間の白馬槍ヶ岳

呼ばれた?

本を借りに図書館へ行った。

駐車場に車を停めようとしたら、脇に植わっているドウダンツツジが傾いているのに気がついた。

誰か/何かがぶつかったみたいで、土から根が持ち上がっちゃってる。

「どうした?」って起こそうとしたんだけどうまくいかず、このままだと枯れるなと思い、事務所の人に何とかしてって言いつける(笑)。

で、お目当ての図書館は、臨時休館(苦笑)。

助けて、って呼ばれたかな(笑)。

・・・・・

将来は「センスのよい植木屋さん」をやりたい私。

山の中に分け入ると、適した環境にいる木々の樹形や茂りようは、それはそれは美しい。

例えば水が大好きな桂。山では沢沿いに桂が見られることが多く、明るい緑のハート形の葉っぱが生い茂った様は、生き生きと生命の喜びがあふれ、見ていてこちらが嬉しくなる。

一方、某市の街路樹には桂がよく採用されているのだけれども、土地に水がないらしく、またここ数年とても暑くなってきたせいか、枯れているものが多い。生き生きと美しい本来の桂?を知っている私としては、その姿を見るのはとても悲しい。やはり地下に水のある所に植えてあげないと。

先日は、某新幹線駅前広場の街路樹としてブナの木が植えられているのを見て、本当に驚いた。ブナは・・・残念ながら町では育たない。山に帰してあげて下さい(泣)。

ブナも桂も私の大のお気に入りで、街にもその明るい緑の森が出現すれば、それはそれで素敵だろう。某所はブナの森をたくさん抱えている地域なので、机の上の都市計画でそういうアイディアが出るのはすごく理解できる。けれど、机の上だけではやっぱりだめで、やはり適材適所にあってこそ、豊かに生き生きと本来の生命エネルギーが表現されるんじゃなかろうか。そして、その状態にあるものはどれもとてもとても美しいのです。

(これって、人も同じなんだよね。。。)

街の中でもそういうのびのび生き生きした木々を見ながら生活したいな/してもらいたいな、と。

まぁ、そんな風に、木にとっての適材適所がよくわかって、木が生き生きと生い茂る助けができる植木屋さんになりたいなぁ。って思っている。木とお話しながら(と言ったら友人の子供たちに爆笑された。何がおかしい、大事なことだ笑)自然樹形をなるべく崩さずに上手に剪定できるとか。
どうしたらそうなれるのか皆目見当つかないが、山を下りたらそんなこともしてみたいな~とひそかに思いを温めている。

と、とりとめもなく長くなったのでこの辺で。

早朝の森

真っ赤な太陽が顔を出した直後の

朝の森の心地よさは最高

わずかな夜露にしっとりとした森の木々

角度の低い太陽光に照らされる幹や葉っぱ

林に差し込む光の明暗が素晴らしいコントラストを演出してくれる

目覚めたばかりの森に響く鳥のさえずり

すべてに生き生きした命が感じられる一瞬がある

今日一日の活力を森からプレゼントされる

日の出

日の出

 

森

 

ハンモック

ハンモック

 

 

早朝癒しの森体験セラピー中間報告

早朝癒しの森体験セラピーも間もなく日程半分消化します。今年はちょっと伸び悩みかな・・・
IMGP0064  IMGP0063          IMGP0065
ハンモックでゆったりして頂いています。(ちょっと時間が足らないかな) 展望の良い所でのんびりと・・・
IMGP0067   IMGP0068
コースの終わりの所  帰りのコースから見たホテルグリーンプラザ
ちょっと時間オーバー反省です。
今年ももっと多く参加して頂ければ・・・お盆休みはこれからも頑張ろう(ガイドのつぶやき)

7月研修会の報告-塩の道

バスでやまつばき近くまで行き、大宮諏訪神社を見て天然の杉の偉大さを感じ、塩の道コースに入る。
杉林の多い所でしたが、所々広葉樹が有り光の違いを感じたり杉林の中も太陽が差し込みとても綺麗な森の空間を見せて頂きました。呼吸法をしフィトンチッドを沢山取り入れました。途中黒マムシに遭い、威嚇のしっぽふりふりでしたが、写真取ったり難なく通過しました。マムシに噛まれたら、吸引.止血.救急車を呼んですぐ病院等々安全管理ロールプレイングも出来ました。
クルマバムグラの葉が桜餅の葉っぱの匂いと同じでビックリしました。(柏木さんありがとう)アブラチャンの木も沢山あり、昔は実から行灯の光を取っていたらしい。先人達の生活、思いに頭が下がる思いでした。
埋橋到着、桃源郷的な所で今は、住んでいる方も無く建物が2軒ほど有りました。14年前に来た時は、住人の方に接待して頂き、とうがん煮が美味しかった事が蘇りました。今回は、この場をお借りして昼食タイム、柏木さんの挽きたて、炒りたてのコーヒーを頂きました。至福の一時でした。お水は天然水で掛け水でした。本当に良い所でした。このままだと朽ちて行くばかりと感慨深くなりました。電車の時間と雲の様子を見ながら深原へと向かいました。途中昔はここに家が有ったと言う所を通りましたが、コンクリートが有り玄関先かな?!と思うばかりでした。田んぼ跡等も有りましたが、跡形も有りませんでした。銭上平らを通過して、深原に到着。雨の中を駅まで、電車で南小谷まで、観光客になった気分でした。

埋橋

埋橋

14年ぶりで行き逆コースから来ましたが、本当に良いコースでした。入り口が間違えそうな所も有り、再度行きたいです。距離が長く森林セラピーは、もう少し短い方が良いと思いました。でもとても良い研修でした。

小谷村の宝はここにも有った!!そんな思いでした。
森林セラピーの幅が広がって行く事を感じました
挽きたて炒りたてのコーヒー最高、至福の一時でした
親子レクどうかな!!そんな提案も出ました。

銭上平道標

銭上平道標

深原

深原

早朝森林セラピー体験今年も始まった

今年も、コルチナウッドチップコースで早朝森林セラピー体験が始まりました。
IMGP0059  IMGP0060
お天気は非常にいい天気です。これぞ早朝お散歩日和。
順調に申し込み来たと思ったのですが、申込書を書いてもらったところで、ぬか喜び・・・熱気球の申し込みだった。がっかり・・・
その後、6時過ぎまで待ったのですが残念な結果でした。
今年も多く参加して頂ければと思います。by担当ガイド