西山林道を歩いている時、バームクーヘン(ホワイトチョコがけ?)に出会いました。
これから、だんだん目につくようになりますね。
甘いものが欲しくなり、飴を取りだしなめました。
早いもので、3月になりました。
立春を過ぎた頃から確実にその兆しがありましたが、陽射しにますます春の気配を感じるようになりましたね。
小谷はまだまだ雪深いですが、雪の下では春の準備が着々と進んでいることでしょう。
木々の芽もちょっとふくらんできた気がします。
皆さんの体も確実に春の気配を感じ、春に向けての変化を開始していますよ。
だいぶ暖かくなってきて、体も気分も何となくほぐれてきて、そろそろ遊びに出たいような気もしてきませんか?
小谷ではまだまだ雪遊びが楽しめます。早春の陽光の下、雪の森歩きに出かけませんか?
また、雪国の春の爆発的な大地のエネルギーは、ぜひ皆さんに見ていただきたいもののひとつ。
花々が誘い合うように次々と開花し、茶色かった大地が山が、クレヨンで色塗りしたみたいに緑に変わっていく様は本当に圧巻です。
4月の終わり頃から始まりますかね。
いつ来ても、豊かな自然に包まれる小谷。きっとほっとしますよ。
おたり森林セラピー基地ガイド一同、皆さんのお越しをお待ちしています。
冬の森を歩く。
夏は青々と葉が生い茂る落葉樹、冬は名の通り葉が落ちて樹形がとてもよくわかる。
立ち止まり、じっくりと樹形を眺めてみる。
太陽の光を求めて、思い思いさまざまに枝を伸ばす木々。
自然樹形(剪定していない)はどれも本当に美しい。
同じ種類の木でも、私達と同じように、ひとつひとつ形が表現が違う。
ああ、この木は隣の木と譲り合って、こちらに枝を伸ばすことにしたのだな。
ああ、この木はこちらに大きく枝を張るために、反対側の根元を太くしたのだな。
時間をかけて観察すると、木々の戦略がわかる。
私達人間とは違い、動かない、動けない木。
与えられた環境の中で、じっくりと時間をかけて、精一杯その目的を達成していく。
その姿からは、時に忍耐づよく生きるということを教わる気がする。
束の間でも向かい合うと、何だか心地よい時間が流れる。
冬の木々が語ることにしばし耳を傾けてみませんか?
1月下旬にスノーシュウで虫尾秋葉神社や葛葉峠を歩いて来ました。
雪が深くても、いいとこいろいろ、小谷村。
「猫鼻石仏群」って面白い名前でしょう?
一体どんな石仏なのか・・・真実は雪の中(笑)。
夏の猫鼻石仏群を含めた「塩の道」を歩く様子は、セラピーガイドが書いた
「天神道 ネムの木通り」をご覧下さい。
雪が降り積もり別世界となった森の中は
まさに非日常の宝庫
目に入るものすべてが新しく新鮮で「心」を
大いに揺さぶられ洗われ、心地よい世界に
浸れる喜びを味わって頂きましょう。
北アルプスに朝日が差し込みわずかな時間の経過の中で
雪の山や雲が変幻自在に色や形を変えてゆく
モルゲンロートの始まり
朝方まで降っていた雪もやみ、
まばゆいばかりの太陽が
柔らかい雪面を照らすと
眠っていた森が恥ずかしげに目を覚ます
木々は雪に埋もれながらも凛と立ち、
己の枝ぶりを自慢するように
無限の空間に力強のばし
極限の環境の中でエサを求めて
歩き回る幾つもの足跡
寒々しい空を飾る星々は
まさに極上の宝石
・・・・・・・・・・・・・・等々
地球が生まれてから繰り返されてきた壮大な自然の営み
そこにはあなた自身が見つける感動のドラマがある
この冬、2月から新しく森林セラピーのスノーシュー企画が始まります。
豪雪地、小谷村の冬の森の魅力を、多くの方に知っていただくためにガイドの研修会が行われました。
安全に歩けるコースの確認と雪の森での体験など
実際にご案内するのと同じ時間をかけてゆっくりと森で過ごし、 冬の森の素晴らしさをあらためて感じてきました。
晴れた日には真っ青な空とのコントラスト
曇りの日には水墨画のような静寂なたたずまい
森の中にさしこむ光の煌めきや影模様
風が作り上げる雪紋や舞い散る粉雪
様々な生き物の足跡や食べ痕も見つけられます。
この日はやんちゃなリスが姿を見せ、木を登り降り、雪原を飛び跳ねて歓迎してくれました。
私たちも森の一部にとけこみ、深呼吸したり、寝転んだり、いつもと違う自然を感じ、
そしていつもと違う自分自身の感覚も感じるひととき・・・
その日、どんな出会いや発見が待っているか、私たちたちガイドも楽しみに皆様を森へご案内します。
↓↓↓ 「冬のスノーシュー企画」 詳しくはこちら!! ↓↓↓
http://otari-shinrin.com/ (おたり森林セラピーホームページ)
http://otari-shinrin.com/blog/?p=554 (おたり森林セラピーブログ記事)
お待たせしました、おたり森林セラピー基地の冬の企画です!!
雪の小谷を楽しんでいただく森林セラピー宿泊プランをご用意しました。おたり森林セラピー基地のガイドがおもてなしする宿にお泊まりいただき、ガイドがスノーシューで雪の森をご案内します。
豪雪で知られる小谷。雪深い静かな森で、澄んだ空気を胸いっぱいに吸い込んで。ふかふか雪の上をスノーシューで歩けば、体ぽかぽか!
宿では、体にやさしいお料理をご用意してお待ちしております。また少し足を延ばせば、温泉もお楽しみいただけます。この時期ならではの小谷の自然を存分にお楽しみ下さい♪
2015年の4月まで月2回開催します。
2/12(木)~13(金)・ 2/26(木)~27(金)
3/12(木)~13(金)・ 3/26(木)~27(金)
4/9(木)~10(金)・ 4/23(木)~24(金)
↓↓↓ 詳しくはこちら ↓↓↓
「おたり森林セラピー 冬のスノーシュー企画(1泊2日)」 [PDF]
お問合せ・お申し込みは小谷村役場 観光振興課へ
※ガイドの「今年のおたり森林セラピーの活動はこうしていきたい、こうなったらいいな~」を語ってもらう試みです。
——————–
新年おめでとうございます
今年の小谷村は、雪に恵まれ過ぎ、すっぽりと埋もれてしまってます!!
本年は、昨年に続き女性企画の森林セラピーの良さを皆様にお伝えして、
一緒に心も身体も健康で、温かな素晴らしい年になっていけたらと思ってます
雪がなくなり、新緑が美しい季節になりましたら、
始めて行きますので皆様のご参加をお待ち致します
まずは、雪の中で体験出来るスノーシュ森林セラピー、かまくら作り、雪合戦も楽し
そう
雪と戯れ、雪に親しんで小谷村を満喫して健康体、病気予防につなげましょう!!
今年の私は、人と出会い楽しもう!!そんな思いです
一人も良し、皆と居ると何倍も楽しいを体感したいです
良い出会いが小谷村で沢山有ります様に!!
優しい、温かな小谷村に冬.春.夏.秋是非いらして下さい
新しい一年に向かって、私の思いでした