鎌池の雪融け状況を確認に。
雨飾荘から先はまだ通行止めでしたが、道路は除雪済み。
雨飾山を見ぃ見ぃ車道を歩きます。
鎌池周囲の道は南側に一部に雪を残すのみで、ほとんど出ていました。
今年は雪少ない感じですね。
雪融け時ならではの流れがあちこちに出現し、池は満々と水を湛えていました。
ぶな達も元気そうでした。
風に揺られてさわさわと心地よい音を立てていました。
ぶな林亭の営業は6/5(土)からだそうです。
その頃には道路も開くでしょう。
カッコウが鳴き出した。
カッコウと言えば、森にこだまする声。
埼玉に居た頃は、林間学校とか山の中に出かけていく特別な機会でしか聞けなかった。
それがここでは日々の生活で聴こえる~リゾート気分!
聴いてると爽やか~な気分になってくる。
あのエコーがいいのよね。
だがしかし。カッコウ、夜中も鳴いてるんだよね。
夜更かしカッコウ、何でだ。
夜中に求愛?縄張り主張??
居場所を知らせては危ないのでは。
昼間は爽やかだけど、夜はちょっと・・・不気味(笑)?
はよ寝なされや~
板張りの家っていいな。
こげ茶色の壁で、屋根は赤。山小屋風でかわいい。
・・・などと考え、小谷のモルタル&板張りのペンションを経営するガイド仲間に聞いてみる。
板張りってどう?メンテとか大変??
「うーん、あんまり大変って思ったことはないけど、キツツキが穴開ける(!!!)。
空き家とか、たくさん穴空いてる」
・・・言われてみれば、穴だらけの板張り神社見たことあるわ。
「だからつつく音がしたら、中からバンバン!!ってたたく。『いますよーーー!!!』って」
なるほど。さすが自然豊かな小谷だ。
まさかそんなところに板張りの悩みがあるとは思わなんだ笑。
それにしてもキツツキが木をつつくのは、中の虫を食べるためかと思ってたけどな。
板張りの壁に虫がいるんだろうか、そんなに厚さないと思うけど。
バードウォッチングの動画を観ていたら、キツツキ(アカゲラ)がひまわりの種をわざわざウッドデッキの隙間に挟んでからつついて食べていた。
つつかずにはいられない・・・それがキツツキの性なのかな笑。
東京工業大学の学生さんが森林セラピーを修士研究テーマに選んだそうで、森林セラピー基地小谷にも、調査のための問合せがあったそうです。
学生さんはこの度収支研究を終えられたそうで、修士論文の梗概
を送って下さいました。
全国の森林セラピー基地を調査しておられ、全体的客観的な視点で森林セラピー事業を知ることができて、とても参考になりました。