女性のための森林セラピー9月企画 1日目 夜&2日目

「女性のための森林セラピー」9月企画でお客様をお迎えしました。

今回は「ペンションアンデス」にお泊まりいただきました。

1日目の夜は、アロマ吸入、フェイシャルスチームとプチホメオをしました。

女性のための森林セラピー

女性のための森林セラピー

2日目の朝は、軸鍛えを少しやりました。

午前中は、朝食後にコルチナチップロードでハンモックでリラックス、呼吸法。ビュウポイントで山を堪能しました。歩きながら、語る聴く。自然観察。

女性のための森林セラピー

女性のための森林セラピー

女性のための森林セラピー

女性のための森林セラピー

宿に帰り昼食を取った後、解散しました。

お客様からは

*命の洗濯が出来ました

*色々な体験が出来命が延びた感じがします

*長野の自然からエネルギーを沢山頂きました。森林セラピー、ハンモック気持ち良かったです

等々の感想をいただきました。喜んでいただけたようです。

自分もよい体験ができました。今後の企画にまた活かしていきたいと思います。

女性のための森林セラピー9月企画 1日目

「女性のための森林セラピー」9月企画でお客様をお迎えしました。

女性のための森林セラピー

女性のための森林セラピー

1日目は小谷鎌池で、お昼から半日、池のほとりを歩きながら森林セラピーを体験していただきました。

今日は厚い雲がかかって風も冷たく、あいにくの天気ではあったものの、鎌池周辺には霧が立ちこめ、幻想的なブナの森が見られました。

真っ白な霧がかかる池からひたひたと寄せてくる波は、その向うから今にも不思議な何かが現れそうで、想像をかきたてました。

鎌池の上で繰り広げられる躍動的な霧(雲?)のショーは、まるで山の息吹のようで、山の神がお客様のお越しを歓迎しているかのようでした。

セラピー後半には運よく霧も晴れ、美しい鎌池の緑色も見ていただくことができました。

女性のための森林セラピー

女性のための森林セラピー

寒いながらも、ブナの木々を見上げてゆっくりと寝転んだり、池の色や池に映る森の美しさに感嘆したり、森の香りに気付いたり、のんびり池を眺めながら小鳥の声や葉擦れの音に耳を傾けたり、湧水を飲んだり、落ち葉の小道のやわらかい感触を楽しんだり、木と一緒に揺れたり(笑)、いろんなものに触れてみたり。
ゆったりとした時間を過ごしました。

今日は平日で天気も今一つだったせいか、ほとんど貸切状態で、静かな静かな鎌池でした。

お客様には「最初に『五感を意識して』と言ってもらったので、五倍楽しめた」、と言っていただけました(笑)。いつもとは違う形で森を楽しんでいただけたようです。

最後にブナの森の露天風呂で、冷えた体をあたためて、本日のお宿「ペンションアンデス」へと入っていただきました。

 

「森林セラピー早朝癒しの森散策」反省会

8/1~24まで行ったコルチナウッドチップロードでの「森林セラピー早朝癒しの森散策」(=早朝セラピー)の反省会を行いました。

今年の実績報告・反省と、来年よりよいイベントにするためにはどうすればよいかをさまざまな角度から皆で話合いました。

来年も引き続き、8月にコルチナウッドチップロードで早朝セラピーを行うことを決めて、会を終わりました。

またみなさまに楽しんでいただけるイベントにするようがんばります!

早朝セラピー反省会 早朝セラピー反省会

深山遊園 北野の郷へ行って来ました

久しぶりに深山遊園北野の郷へ行ってきました。森林セラピー基地小谷にはこんな所もあります。ここにはミニ、ブナの原生林が有り、又、色々な巨木も有ります。人も少なく良い所です。小谷は何処もそうですが、熊には気を付けましょう。森林セラピーとしては、人間にはとても気持ちいいのですが、熊さんもブナ林が大好きです。ブナの木の実は美味しいからです。ここ北野の郷の池の周りやブナ林の中でボーとするのも気持ちいいです。ただ、途中道は狭いですが・・・。これからも色々な所を紹介します。
IMGP0132 IMGP0133 IMGP0135

栂池自然園に行ってきました。

森林セラピープランの一つ栂池自然園・栂の森を視察してきました。残念ながら栂の森エリア侵入禁止に成っていました。原因は、熊の出没が原因です。しかし、栂池自然園にはたくさんのエリアが有るので栂池自然園でのセラピープラン一部場所を変更して実施します。 プラン変更内容はそこまで、今の自然園も良かったです。サラシナショウマ・トリカブト・ミヤマセンキュー・イワショウブなど色々な花達が咲いています。又、ナナカマドの実やタケシマランの実なども赤く色づいていました。紅葉にはまだ早いですが栂池自然園の秋は早いですよ。林の中で癒されたり湿原や水辺で癒されたりやはり良いです。色々な鳥の声も聞こえます。
栂の森連絡通路 楠川 自然園の花達 風穴付近

早朝セラピーを体験して

周囲はまだ眠りの中

シーンと静まり返った静かな時

朝の冷気に包まれ

身体に入る新鮮な空気

心地よい鳥のさえずり

茜色に輝き始めた雲が生きているかのように

輝きを増してくる

まさに至福の時

一日の幕開けである

茜

 

※2014年の「早朝セラピー」は、8月1日~4日までコルチナウッドチップロード(集合・受付はグリーンプラザ白馬)で毎日朝6時~7時開催し、たくさんの皆さんにご参加いただきました。ありがとうございました。

木陰でお昼寝のススメ

よく車で旅をします。特にぶなの森に会いに東北へ行きます。

東北への道のりは長い。運転に加え、現地で山に登ったりするものだから、かなり疲労します。

最近、運転中の眠気が深刻になってきました。

そんなときは、静かな木陰に車を停めて、ちょっとお昼寝。

日向はカンカン照りでも、日陰は驚くほど涼しい風が吹いてきます。これがまた心地よい♪

目覚めた時、梢が風に揺れるのが目に入ったりすると、なんとも言えず幸せな気分♪♪

(もれなく「ここどこ!?」ってなりますが笑)

我らが森林セラピー基地のひとつ「塩の道」なんかでも、その昔、歩き疲れた旅人がちょっとお昼寝、とその辺に転がっていたかもしれないな~なんて思います。

鳥の声や葉ずれの音を聴き、体に風を感じながら目を閉じる。自然がくれるものはこんなにも心地よい。日々忙しい私達は、もうそんなことすっかり忘れてしまったかのようです。

森林セラピーを通して、そんな自然の心地よさを皆さんにも思い出していただきたいと思っています。