鎌池への林道は自然融雪待ち

今年は鎌池への林道は除雪せず自然融雪待ちとなりました。
雨飾キャンプ場までは除雪してあります。

そんな中、女性のための森林セラピーの研修会を行いました。
車が通れないので、雨飾高原キャンプ場への分岐に車を停め、そこから歩いて行きました。

池の周りはまだ半分以上雪が残り、雪に埋もれている木や枝をまたぎくぐりしながら一周しました。反時計回りで周りましたが、前半は夏道上に雪無し、対岸のベンチを過ぎたあたりから雪上歩きでした。あいにくの曇&小雨でしたが、ブナの緑がそれは美しく、おしゃべりしながらの道中は楽しく、私達自身のよい癒しとなりました。

美しき鎌池

美しき鎌池

道中「女性のための森林セラピー」の今年の進め方、概要、2日間の流れ、注意事項などについて確認しました。鎌池では、コース上の呼吸法・湧水・寝ころびなどのスポットを確認しました。

立ち止まる

立ち止まる

この状態ではまだちょっとお客様をご案内するには向かず、、、人のいない静かな静かな鎌池を堪能できたのは、歩いて入ることのできる者の特権?でした笑。

歩く

歩く

 

みんなで作業

おたり森林セラピー基地のコースのひとつ、コルチナウッドチップロードの整備作業をしました。

夏の忙しいシーズンが始まる前に、皆さまを迎えるための準備です。

みんなで作業

みんなで作業

 

冬の間は雪に埋もれてしまうため取り外してあったコースの案内看板を設置し、ウッドチップを新たに敷きました。

我らが事務局の的確な指示のもと、役割分担して仕事に励みました。

およそ100mごとに立つ看板を立てるための穴は、番号の付いた蓋で覆ってあります。蓋が茶色なので地面に溶け込んでしまい、雑草が茂った箇所では見つけるのが結構難しく、探し出すのはちょっとゲームでした。あとでツタウルシを踏みまくっていたと怒られた笑い(踏んだ本人はいいんだけど、周囲にいる敏感な人はかぶれてしまうそう)。

看板設置

看板設置

 

終了後は、ウッドチップ敷きに合流。軽トラで参上した仲間たちが、がんがんウッドチップを運びます。運ばれてきたウッドチップを仲間たちががんがん軽トラから下ろします。いやーみんな働き者だ~。私は(おしゃべりしながら笑)レーキや鋤簾でならしていく作業、結構涼しかったのに、汗かきましたね。

ウッドチップ運搬

ウッドチップ運搬

 

後半ウッドチップ敷きに夢中になって、写真撮るの忘れました苦笑。

 

 

今シーズンの栂池自然園開園

今シーズンも栂池自然園が開園しました。去年とはちょっと様子が違います。
IMGP0171  IMGP0169  IMGP0170
水芭蕉も少しは咲いていますが、全体的には写真のような感じです。

帰りに栂の森へ行ってきました。入り口は雪だらけ・・・
IMGP0172

昨年は、水芭蕉が終わっていました。今年はこれからです。雪崩の後もありました。
でも、いよいよシーズンの始まりです。

山菜女子部

Here is Niigata pref deep in the mountains next to Otari vill
山菜女子部
ここは小谷村のお隣り~新潟県の山奥
This is Great wild vegetables Field❇So coooL❇

熊がいつ水を飲みに来てもいいような沢筋の山奥は一面『コゴミ畑~』

食物繊維が豊富で、デトックス効果があるアクの無いこごみチャン

白馬村のコゴミとまた全然種類が違う~~
スッゴク美味しそ~でみずみずしい~✨
雪解け後…顔を出したばかりの新芽の太い茎をポキポキ折ると楽しくてクセになっちゃってひたすら2時間

こんなに食べるわけないのに~
採りすぎたぁぁ~笑

あ~採るのが楽しい春の新芽

山の神様今日も1日ありがとう

山菜

山菜

山菜

山菜

少し遅く花が咲きだしました。あちこちで色々な花が満開になっています。カタクリ、イチゲ、そして、二輪草、これから高い所に移っていきます。歩きながら気持ちが癒やされますね。

20170508_03

コルチナウッドチップコースに行ってみた

IMGP0146 IMGP0144 IMGP0147
コルチナウッドウッドチップコースの入り口から見た景色。正面・左・すぐ下 まだ雪が残っていました。
IMGP0128  IMGP0140
これは山菜のタラの芽。たくさんありました。 歩いて行くとどんぐりがいっぱいありました。
IMGP0129 IMGP0142 IMGP0133
カラマツの新緑が美しく。ビューポイントでは、北アルプスが美しく見えました。
まだ人が来ないこの季節ですが、今日は天気も良く気持ちよかったです。
この季節の小谷は、他に何もないのが良いところです。まだ雪で入れない所もありますが・・・

春の色濃く

春の色濃く

 

鹿島槍ヶ岳に有名な雪形が

しっかりと現れる。

これからが雪形の見ごろです。

 

田には水が張られ田植えの用意も始まり

蛙の合唱が聞こえてきます。

山では間もなくカラマツのかわいい若葉の芽吹きも

始まるでしょう。

 

セラピーに良い季節となります。
20170508_01 20170508_02

2017月替わりイベント

おたり森林セラピー基地、今年は「月替わりイベント」があります!

おたり森林セラピー基地には、それぞれに楽しめる多彩なコースがあります。

鎌池、栂池自然園と栂の森、塩の道、栂池/コルチナウッドチップロード。

詳しくは・・・基地紹介:http://otari-shinrin.com/kichi.html

その各コースを会場に、月ごとにイベントを設定しました。

また、「女性のための森林セラピー」もあります♪

* 5/20(土)~21(日) 古道「塩の道」で森林セラピー お申込み〆5/16(火)
* 6/11(日)~12(月) 女性のための森林セラピー お申込み〆6/6(火)
* 6/24(土)~25(日) ぶなの鎌池で森林セラピー お申込み〆6/20(火)
* 7/8(土)~9(日) 「栂池自然園」と森林セラピー お申込み〆6/28(水)
* 8/23(水)~24(木) ぶなの鎌池で森林セラピー お申込み〆8/16(水)
* 9/6(水)~7(木) 女性のための森林セラピー お申込み〆8/30(水)
* 9/14(木)~15(金) 「栂池自然園」と森林セラピー お申込み〆9/4(月)
* 10/23(月)~24(火) 古道「塩の道」で森林セラピー お申込み〆10/17(火)
※お泊りは「ガイドの宿」のいずれかになります(宿のご指定はできません)。

皆さんのお越しをおたり森林セラピー基地ガイド一同、心よりお待ちしております!

小谷にも遅い春がやってきた

IMGP0124 IMGP0125 IMGP0126 IMGP0127
ここ小谷村にも少し遅い春がやってきた。
今年は、4月が少し寒かったので雪解けが遅く今こんな花が咲いています。
左から 水芭蕉・水芭蕉・福寿草・ふきのとうです。
桜も今咲いています。これからは緑の季節、森林セラピーには、最高の季節小谷へいらしてください。お待ちしています。

第38回塩の道祭りでPR活動

IMGP0120

IMGP0121

IMGP0122

IMGP0123
本日第38回小谷村塩の道祭りにおいてPR活動を行いました。
今までよりは、森林セラピーという言葉に反応してもらえてうれしいです。
春の訪れとともに毎年開催開催される塩の道祭り。小谷村森林セラピーももっと盛況になるよう頑張ります。