Category Archives: セラピーガイドのつぶやき

雪は落ち着く

降る雪を眺めるのが好きです。

ひらひらと舞い降りてくる雪は、空からの贈り物みたいです。

とても落ち着きます。なぜでしょうね。

心の中の慌ただしさも、雪景色を見るとすうーっと引いて行くとガイド仲間も言っていました。

まぁ落ち着くのも降り様によるかもしれません。

小谷はどっかり降るのでねぇ・・・

別のガイド仲間からは「除雪・ご飯、除雪・ご飯、除雪・ご飯・・・・・」というメールが来ました笑。

雪国に住むのは、残念ながら「美しい~」だけじゃすまないですね。

これもまた小谷です。

小谷の雪、今年はたっぷりあります。

皆さんにも小谷の雪景色、見てほしいです。

 

 

 

 

雪の日は

雪の日は部屋にこもってカンジキ作りをしています。
今回は、一日掛かりで二足出来ました。

20201219_02

20201219_01

 

雪の降るのが一段落したので、これも一日掛かりで、屋根雪降ろしと車の置き場の雪掻きをしました。

20201219_03

20201219_04

研修会(2)

研修会(1)はこちら

さて山頂に着きましたなら研修会第二部です。
山頂では講師の先生がどらやきをお土産に待っていていくれました笑。

第二部は「ガイドのためのボイスレッスン」。
講師は、ごきげんボイスin安曇野の亘理久佳乃(わたりひかり)さんです。

私たち森林セラピーガイドは、森の中で、
大きすぎず、でもしっかりと相手に伝わる声を発する必要があります。

亘理久佳乃さんは本来は歌の先生ですが、発声のプロフェッショナルです。
そのコツの伝授していただきたくて、レッスンをお願いしました。

20201130_03 20201130_04

20201130_05

声を出す時は腹圧呼吸で。
気を下腹へ下げ、大地に根を張り大空へ枝を広げる木のように安定して力強く。
そして声を出す時には気を回すこと、それが外へ向かうか内へ向かうかで伝わり方が変わること。

たくさんのはじめて聞く話ばかりで。
でもなぜか妙に納得がいって、いろんなことがつながって。

ボイスレッスンのはずなのに、皆でワークをする中で
自分のいろいろな面を発見したり、仲間のいろいろな面を発見したり。
発声の学びにとどまらず、哲学でもあり心理学でもあり。
たくさんの気づきがあって、とても楽しめました。

常々ガイド時の声の大切さについては感じていました。
今回教えていただいたことをもとに意図的に発声を選ぶことによって、
よりその時のお客様、その場に合うガイドができるのではないかと感じました。

ぽかぽかお日様ときれいな青空の下、アルプスの山々を眺めながら
学んで、発声練習して、歌を歌って、笑って。
とても素敵な時間を過ごすことができました。

今度はぶなの森の中でやりたいな♪

どんぐりの寝床

どんぐりの寝床というか座椅子というか、、、笑

いつも行くトレーニングジム(近所の山ね笑)で
どんぐりがたくさん落ちていた。

今まであまりこんな真ん丸などんぐりももじゃもじゃな殻斗(かくと)も見たことないな。
この時期にあまりここへ来ないんだったっけ、、、と考えかけて、
あ、きっと今年はどんぐり豊作なんだ、と思い至った。

20201105_02

調べてみたら、どうやらクヌギ(ブナ科コナラ属)らしい。
毎年落ち葉のお布団でさんざんお世話になっていた木はクヌギだったのか笑。
(もうひとつ、下に写っている小さいのはコナラのかな??)

それにしてもこのもじゃもじゃクヌギの殻斗、、、なんか心地よさそう。
すっぽりとどんぐりを包み込みしっかりと支え、、、あっそうそう鳥の巣みたい。
あったかそうっていうか、安心できそうっていうか。
私も包まれたい笑。

クヌギのどんぐりは2年かけて大きく育つんだそうな。
さすが2年かけただけあって、まるまる太ってる笑。なんかおいしそう笑笑。
未来へといのちを運ぶ木々のいろいろな工夫がここでも見て取れて、ほっこり。

 

 

 

 

 

大好きな季節がやってきた!!

大好きな「落ち葉わさわさ」の季節がやってきた!!

紅葉も終わって、森は冬枯れとなって、、、
あーあ、終わっちゃった・・・って思ってません?

いやいやいや。
落ち葉わさわさの季節到来ですよ!!!

「落ち葉わさわさ」っていうのはね、、、
散り敷いたあるいは吹き溜まった落ち葉を蹴散らし(音をたて)ながら歩くこと♪
私はもうこの音が大好き♪♪

20201105_01

散り敷いた落ち葉は、かさかさ
吹き溜まった落ち葉は、わっさわっさ

って音を立てます!
特にわっさわっさは聴いてるとなぜか豊か~な気分になってくるから不思議。
なんでだろう。私だけ笑!?

ナラの落ち葉、ブナの落ち葉、桜の落ち葉、ホウの落ち葉、カエデの落ち葉、、、

それぞれ大きさや色が違う。そして音も違う。
混ざっていれば色とりどりで美しい。
香る葉っぱもありますよね。

落葉した森は全体的に明るくて、歩いてて楽しい。
クマさんが登場してもきっと遠くからわかるよ(おっと笑)。

雪が降るエリアでは、雪に降られる前の今の時期限定!
(水分吸うと音が変わっちゃうからね、、、)

雪が降らない乾燥したエリアなら、冬中楽しめるかも。

みなさんにも落ち葉わさわさ
ぜひ楽しんでいただきたいなぁ~♪

 

 

 

ちょっと小谷を跳びだして

小谷の里山も日増しに秋色が濃くなってきました。紅葉狩りにいらっしゃる方も増えてきたようで新型コロナウイルスも気になるところです。

が、こんな時こそさわやかな気候の下、閉塞感を取り払いたいもの。

人々がどんな動きをまた始めたのか、ちょっと小谷を跳びだして行ってきました北八ヶ岳・白駒の池。

まず高見石小屋へ行き岩山へよじ登り上から池を眺めて来ました。

20201014_03

池のふちを彩る,赤の紅葉・黄の紅葉・針葉樹の緑のコントラストが素晴らしい!

何だか鳥になって池の上を飛んでみたくなりました。

でも八ヶ岳の特徴でしょうか登山道は、大石小石倒木有でなかなか手ごわい道でした。

みずみずしい苔や針葉樹の香りや池のさざ波、徒歩には集中しなければなりませんが

ぼうーっとして眺めていたい、この空気感は北八ヶ岳独特のものでしょう。

20201014_02

これからは小谷も雪の季節へとまっしぐら。多くの方が訪れるまでの静謐な時間へと進みます。

コロナ後の変化の不透明な未来を抱え込んだまま。

雨音に潤う

秋雨の季節がやってきました!

秋雨前線の到来は、秋の到来。

一雨ごとに涼しくなる。

はぁ~嬉しい♪(暑いの嫌いなので笑)

いろいろあった今年、つらかった夏、

季節は確実に移り変わっていきます。

淡々と。

しとしとと降る雨音に耳を傾ければ、

心身が潤います。そして落ち着きます。

なんでかな。体内の70%が水だからかな。

 

 

 

 

秋の気配

8月も末ですが、、、まだまだ暑い(泣)

私はクーラーが苦手なので、無しで暑さをしのぎます。
朝起きてから、あれやこれやと知恵を絞り工夫して暑さに耐え、日が暮れるころにはもうぐったり苦笑。
夜の帳が下りて、ああ今日も一日生きられた、、、と脱力し深いため息をつく頃、秋の虫が鳴き始める。これがまた涼感を誘い、ああ秋の気配、、、と、ほっとする。

今うちの前に滞在しているのは、結構リズミカルなノリノリの大きな鳴き声の持ち主。
気のせいか、打ち水をした後は特に元気(大きな鳴き声)になるみたい。
単にコオロギだと思っていたのだけど、調べてみるとコオロギにもいろんな種類があるのね、
ノリノリくんは「ミツカドコオロギ」でした。

ミツカドコオロギの鳴き声は軽快で、リズムは一定ではなく、時に軽妙なアレンジが入る。これが好き。 ドラムを聴いているようなリズム感を楽しめる。
それが森林セラピーでいうところの1/fゆらぎに相当し、その不規則さがリラックスを誘う気がする(ノリノリなんだけどね笑)。

思えば私は昔からこのノリノリくんの声(というかリズムの意外性)が好きだったなぁ・・・。

調べてたら検索欄に「ミツカドコオロギ 鳴き声 うるさい」と出て来て、吹き出しました。
ノリノリくん、うるさいってさ笑。

 

カラーセラピー?

ひさしぶりに高い山へ。

いつも森林セラピーでは森の緑に癒されているけれど、

今日は山の緑と空の青と雲の白で癒されに。

20200821_01

 

森の緑は気分が落ち着いて、、、

山の上の空の青と雲の白は、気分が高揚するかな。

海の青は、森と同じで落ち着くかな、、、

いずれも私の人生には無くてはならない色(光景)たち。

 

そうそう、トマト持って行ったんだけど、

赤もいいね、元気出るね笑。

20200821_02

 

 

 

 

 

 

田んぼの緑

田んぼの緑がいよいよ「たけなわ」の時期になりました。

今年は梅雨が長くて、雷あまり鳴らなかったけど、ちゃんと稲穂が出た。

 

田んぼの緑は森の緑とは違うけれど、

私にとっては森と同じくらい癒しの効果があります。

今年は田んぼサイクリング、田んぼウォーキングに時々出かけています。

畔に座り込んでは、水音を聞きながら、風が渡っていくのを眺めます。

大好きな風景。

20200814_01

 

私の心象風景にはいつも田んぼがある。

懐かしい、そして落ち着く場所。