本日第38回小谷村塩の道祭りにおいてPR活動を行いました。
今までよりは、森林セラピーという言葉に反応してもらえてうれしいです。
春の訪れとともに毎年開催開催される塩の道祭り。小谷村森林セラピーももっと盛況になるよう頑張ります。
Category Archives: おたりだより
あーでもないこーでもない
小谷は、まだまだ雪の中!!
春が近づいています
キハダボール
キハダってご存知ですか?(木肌ではありません笑)
おたり森林セラピー基地内のコルチナウッドチップロードにキハダの木が何本かあって、触るとコルクみたいに柔らかいので、森林セラピーの時に触ってもらったりしています。
キハダはミカンの仲間です。その樹皮は、黄檗(オウバク)という名の生薬となります。主に健胃整腸剤として用いられ、にが~いです笑。
小谷の森にはキハダの木が多く、樹皮を収穫して漢方薬メーカーに売る方達がいるそうです。
で、ここで問題です。
使うのは樹皮だけなので、皮をはいだ丸太はそのまま小谷の森に転がっている、と。
それはもったいないので木材も使用しよう、ということでプロジェクトが立ち上がったそうで、いろいろ作った(ペン立て、コースター、机、ドアなど)中のひとつがこれ、キハダボール。
手のひらにおさまるほどよいサイズ、美しい木目、ほのかな香り。
はじめて見た時、思わず吸い寄せられてしまいました。私、丸いものになごむのよねぇ笑。
で、早速1個購入。
私は車の中に置いて、信号待ちの時などに両手にはさんでころころと転がします。
手のひらには労宮(ろうきゅう)というツボがあって、心の疲れに効く他、自律神経の調整や血行をよくするのだそう。あらあら?森林セラピーと同効果??
先日友人を車に乗せた時にキハダボールを紹介したら、離さなくなったので、あげました笑。
キハダボール、今後おたり森林セラピーの活動でも活用していく予定です。お楽しみに!?
雪山参加(ゆきやまさんか)
巨大雪山
毎冬小谷村役場の駐車場に現るは~
除雪で寄せられた、巨大雪山。
今年は例年並みかな?
固めちゃってるので、これがまた融けないんだ、春まで。
小谷は豪雪地帯の指定を受けているがゆえに、除雪体制はばっちり。
大きな除雪車が行ったり来たりする除雪作業の様子は、
かなりの迫力です。それに上手。
長野県でも、雪に慣れていない地域の除雪は上手じゃないの!!
(長野県って全部雪国って思われがちだけど実はそうじゃなくて、地域によって雪の量、質、降る時が異なって、結構面白いんですよ。例えば、小谷と私の住む安曇野じゃ、全然違う。小谷は雪国だけど、安曇野は雪は降るけど雪国じゃない。小谷での研修や打合せの後には「雪のないところに帰ります~」って冗談言います笑)
雪深い小谷に遊びにいらっしゃい。
冬でも森林セラピーやってます笑。
雪山山歌(ゆきやまさんか)
冬の森林
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
みなさまにとってまたよい一年となりますように。
森林セラピーの良さと小谷の自然の素晴らしさを皆さまによりお伝えできるよう、今年もガイド一同励んでまいります。
今年もおたり森林セラピーをどうぞよろしくお願いします。