Author Archives: wpmaster

雨の鎌池

紅葉の進み具合を見に鎌池へ。

友人のお母さんの案内を頼まれた(友人が仕事が忙しいので)。
白馬小谷方面へお連れするので、紅葉の進み具合をチェックしに出かける。
ここのところ本当に忙しく、のんびりと山を眺めてる暇なんてなかった。
いつの間にか、稜線近くは紅葉が過ぎ去った色になってる。あー。見逃してしまったか。
さてこうなると、これからは山麓の紅葉だ。今年はきれいかな?

北に向かって車を走らせると、山に冬の雪雲みたいなのがかかってる。小谷方面も変な雲の中だ。
今日は本当は山に行くつもりだったのだけれど、疲れが取れず、もう少し回復してからにしようと昨夜あきらめたのだった。
天気予報は悪くなかったけど、行ったら降られたかもな、なんて考えながら、鎌池へ。

鎌池周辺のぶなの森は、色づき始めて「早生ミカン」状態。あと1週間くらいで見ごろかな。
湖畔のナナカマドは赤く色づいて、まぁまぁ紅葉の様相。
トチの黄葉は、ブナより早いんだね。
どれちょっと歩いてみるか、と池のほとりに降り立ったら、さぁーと雨が降りだした。

森で聞く雨の音が好きだ。葉に当たって、細かくやさしい音がする。
そして雨の森は、歩いていてもあまり濡れない。この静かな時間が好きだ。
そのうち止まないかな、と大きなブナの木の下で雨宿りしてみたけど、雨はいよいよ本降りに。
こりゃだめだな。というわけで、あきらめて引き返す。

なんとも不安定な感じの空模様。
今日は稜線行ったら雪だったんじゃないか?あぶねぇあぶねぇ苦笑。
これからの季節はこれが怖い。きっちり高気圧ど真ん中の日じゃないと、もう登れないな。

ざっと見た感じでは、紅葉は現在標高2000~1500mあたりが見ごろじゃないでしょうか。
ま、じき鎌池周辺(標高1000m)も秋たけなわになることでしょう。
雨だったけど、鎌池の駐車場には車がいっぱい、池のまわりも結構人が歩いていました。

まぁまぁのナナカマドと早生ミカンのブナ

まぁまぁのナナカマドと早生ミカンのブナ

 

 

全体の意見交換会

9月下旬、インストラクター協会全体の意見交換会を行いました。

役員会は月々開催していますが、会員全体が集まる機会が少ないので、顔を合わせてもらって、さまざまに意見を出してもらおうという試みです。

9月はまだ皆それぞれに忙しく、あまり多くは集まれなかったのですが、比較的入会間もない方が参加してくれ、それぞれの立場で意見を出してくれました。

全体会

全体会

お弁当♪

お弁当♪

こんなゴージャス♪なお弁当をいただきながら、それぞれの思いを話い合いました。
お弁当は、村内の宿が、森林セラピーの会議ということで、小谷の地のもの旬のものを使って、体によいものを作ってくれたので、これを参考に、おたりの森林セラピー弁当はどんなものがよいか?という話し合いもしました。(お弁当については今後も検討を重ねて、おたりならではの森林セラピー弁当を用意したいと考えています)

おたり森林セラピー基地のチャレンジは続く・・・笑。

 

 

 

少し雨が好きになりました

5月に屋久島へ行ったときのこと。

島内最大の縄文杉を訪ねた日は、屋久島の洗礼とでも言うべき雨。道のりは、往復22キロ。
私は濡れるのが大嫌いなのだけれど、滞在期間が限られているので、選択の余地なし。
森の中で当たる雨は、言わば木々の雫。そしてこの森を潤す命。いのちの雫を手のひらに受け雨音を聞きながら、これが「雨の屋久島」か。とひたすらに歩く。

雨に洗われる森はそれは美しく、視界一面むせかえるような緑。
登山口から多くのツアー客をごぼう抜きして先頭に躍り出たため、前後に誰もおらず、とても静か。ただただ、雨の音。時々、小鳥のさえずり。静か。

雨は終日止まず。静かにやさしく、時に強く、降り続く。道中ずっと雨音を聞いていた。
私は基本、山はお天気のよい日を選んで行くので、これは珍しい。
瀬音とは異なる、もっと細やかで軽い、さぁーという音。雨が葉に当たる音だね。
これが全身ずぶ濡れの情けない状況とは裏腹に、結構心地よいことを発見してしまった。
どこか落ち着く。

帰ってから間もなく、こちらも梅雨入りとなった。
どれ少し雨音をじっくり聴いてみようかと、雨の日を心待ちにすると、なぜか降らない(笑)。

屋久島では今まで「知っている」と思っていたいろいろなことをひっくり返された。
例えば「大木」のスケール、苔や朽ちた木の美しさ。そして雨の森の心地よさ。

趣を変えて、これから少し雨の中も歩こうかな、と思うようになりました。
(ただし森の中限定ね。稜線はしゃれにならんから~笑)。

呼ばれた?

本を借りに図書館へ行った。

駐車場に車を停めようとしたら、脇に植わっているドウダンツツジが傾いているのに気がついた。

誰か/何かがぶつかったみたいで、土から根が持ち上がっちゃってる。

「どうした?」って起こそうとしたんだけどうまくいかず、このままだと枯れるなと思い、事務所の人に何とかしてって言いつける(笑)。

で、お目当ての図書館は、臨時休館(苦笑)。

助けて、って呼ばれたかな(笑)。

・・・・・

将来は「センスのよい植木屋さん」をやりたい私。

山の中に分け入ると、適した環境にいる木々の樹形や茂りようは、それはそれは美しい。

例えば水が大好きな桂。山では沢沿いに桂が見られることが多く、明るい緑のハート形の葉っぱが生い茂った様は、生き生きと生命の喜びがあふれ、見ていてこちらが嬉しくなる。

一方、某市の街路樹には桂がよく採用されているのだけれども、土地に水がないらしく、またここ数年とても暑くなってきたせいか、枯れているものが多い。生き生きと美しい本来の桂?を知っている私としては、その姿を見るのはとても悲しい。やはり地下に水のある所に植えてあげないと。

先日は、某新幹線駅前広場の街路樹としてブナの木が植えられているのを見て、本当に驚いた。ブナは・・・残念ながら町では育たない。山に帰してあげて下さい(泣)。

ブナも桂も私の大のお気に入りで、街にもその明るい緑の森が出現すれば、それはそれで素敵だろう。某所はブナの森をたくさん抱えている地域なので、机の上の都市計画でそういうアイディアが出るのはすごく理解できる。けれど、机の上だけではやっぱりだめで、やはり適材適所にあってこそ、豊かに生き生きと本来の生命エネルギーが表現されるんじゃなかろうか。そして、その状態にあるものはどれもとてもとても美しいのです。

(これって、人も同じなんだよね。。。)

街の中でもそういうのびのび生き生きした木々を見ながら生活したいな/してもらいたいな、と。

まぁ、そんな風に、木にとっての適材適所がよくわかって、木が生き生きと生い茂る助けができる植木屋さんになりたいなぁ。って思っている。木とお話しながら(と言ったら友人の子供たちに爆笑された。何がおかしい、大事なことだ笑)自然樹形をなるべく崩さずに上手に剪定できるとか。
どうしたらそうなれるのか皆目見当つかないが、山を下りたらそんなこともしてみたいな~とひそかに思いを温めている。

と、とりとめもなく長くなったのでこの辺で。

銀座NAGANO情報誌「つなぐ」に掲載されました

 

銀座NAGANO情報誌「つなぐ」8月号でおたり森林セラピー基地が紹介されました!

6月末に取材があったのですが、我らが副会長が素敵なもてなしで対応してくれました。
掲載された内容をご紹介します♪

↓クリックするとPDFファイルが開きます

我らが副会長♪

我らが副会長♪

銀座NAGANO情報誌「つなぐ」表紙

銀座NAGANO情報誌「つなぐ」表紙

ガイドみんなでがんばってます~みなさんもぜひおたり森林セラピー基地に遊びに来て下さいね!

しめしめ♪の瞬間

6月の「女性のための森林セラピー♪」企画にお客様がありまして、続けて鎌池にお連れしました。

お越しになるお客様は、実にそれぞれ。暮らし、お仕事、森林セラピーに求めるものもそれぞれ。
でも、今回のお客様に限らず、皆さんに共通することが。
ぶなの緑のドームの下、しばらく寝転んでころんでいただいた後の変化。
みなさん一様に表情が生き生きとし、無口な方も口数が増える。ご自分の変化に気づかれる方も。

しめしめ♪~森スイッチが入ったぞ、と思う瞬間です(笑)。

寝ころんでいただくのはいつも、もうかれこれ森の中で2時間以上は過ごして、森のエネルギーをたっぷりと取り込んで、森のリズムに馴染んだよい頃合い。森スイッチが入れば、お客様は森とつながって、自然のリズムとつながって、大切なものを思い出し始める。
私が大好きなぶなのチカラでもあります。

大らかでやさしくいつも包み込んでくれるぶなの森が大好きな私。
鎌池の周りにもぶなはたくさんあるのですが、なかなかゆっくりと大好きなぶなについてお話ができない。ぶな抜きには鎌池は語れない。そこで今回から、鎌池の森林セラピーのプロローグとして、お客様にぶなと友達になってもらう時間を設けました。

思えば、数年前にこの女性企画を立ち上げた原動力は、「ぶなの森で自分の思う形の森林セラピーがしたい!」でしたっけ。今、こうして思う形でセラピーができている。今回の女性企画を終えて、そのことに気が付きました。

当初と今と、自分のスタンスも大きく変わりました。ずっといい形でガイドができるようになったと思っています。

何にせよ、幸せ♪♪なことです。
はるばる来てくださったお客様、女性企画の仲間、そして、ぶな。
ありがとう。です。

鎌池のぶな

鎌池のぶな

 

女性企画のガイド研修

6/29(水)~30(木)の「女性のための森林セラピー♪(1泊2日)春の特別企画」に向けて、女性ガイドメンバーで研修会を行いました。

10時前に鎌池到着し、女性企画の流れの確認と情報共有、そしてコース確認をしました。 今後一年どうやって企画を進めていくかなどについても有意義な話し合いをしました。

鎌池は、圧倒的な緑の時期を迎えていました。初夏に向かっていや増す勢いです。 水位が少し低い、花の時期が例年より早い、菖蒲の生えている範囲が広い、鎌池側の水「名水クロモジ(だった?)」がちょろちょろしかなくて「ちょっと飲んでみましょう」と言うには憚られる感じ(鉈池側の流水量はまずまず)など、今年の雪が少なかった影響が少なからず見られました。 バイカモ、ギンリョウソウ、モリアオガエルの卵など、この時期ならではの見どころを見て、12時過ぎに終了。

研修終えて準備万端。
女性ガイド一同、小谷でお待ちしております。

~*~*~*~*~*~*~*~*~

詳しくは↓こちらをご覧下さい。

女性のための森林セラピー♪(1泊2日)春の特別企画
http://otari-shinrin.com/docs/josei_event2016haru.pdf

申込み〆は6/22(水)です。

 

鎌池にて

鎌池にて

鎌池にて

鎌池にて

鎌池にて

鎌池にて

女性のための森林セラピー♪春の特別企画

6/29(水)~30(木)「女性のための森林セラピー♪(1泊2日)春の特別企画」。

おたり森林セラピー基地の女性ガイドが女性のために考えた森林セラピーです。

新緑を過ぎて、森は緑が圧倒的に美しい季節に入っています。

ふりそそぐ緑の下、のんびりとした時間を過ごして、ほっと一息つきましょう。

物や音や情報があふれた世界でふと感じる息苦しさ。

森はそんな私たちを静かに包み込んでくれます。

風を感じ、葉擦れの音や鳥の声に耳を傾け、土のやわらかさを確かめながら森を歩く時、気づくことがたくさんあります。

そんな時間を必要としている一人でも多くの女性にこのお知らせが届きますように。

女性ガイド一同、小谷でお待ちしております。

~*~*~*~*~*~*~*~*~

詳しくは↓こちらをご覧下さい。

女性のための森林セラピー♪(1泊2日)春の特別企画
http://otari-shinrin.com/docs/josei_event2016haru.pdf

申込み〆は6/22(水)です。

 

 

俺たち生きてるぜ~♪

田んぼに水が入って、もうあちこちで田植えが済みました。

夜になると、カエルの大合唱が聞こえてきます。
(昼も鳴いてるんだろうけど、いろんな音に紛れてか聞こえない)

私はこのカエルの大合唱が大好きです。
「俺たち生きてるぜ~♪」って命の喜びを歌っているような気がするんです。

埼玉から引っ越してきたばかりの頃は家の裏に田んぼがあって、毎年そこに水が入るともう夜はカエルの合唱がそれはそれはにぎやかで、電話相手の声が聞こえない、なんてこともあったっけ。懐かしいな~今はすっかり家だらけになってしまったけど。

瞬間々々ただただ生きる喜びを表現する。
そういうシンプルなことでよいのかもしれない、人もまた。

 

総会

5月9日に総会が行われました。

決算予算の報告や、今後の課題について確認や意見交換が行われました。

新しい体制になってから1年がたち、協会内の活動はずいぶん活発化し、チームワークもできあがってきました。新しい事務局も加わり、これからまたいろいろとスピードアップできそうです。

今年はおたり森林セラピー基地認定から10年が経つそうです。
協会メンバー一同、また一年新たな気持ちで取り組みたいと思います。

今年も皆様のお越しをお待ちしております!